1人でナマコ釣り(笑) ⇒ついでにメバリングの練習

カズキチ

2015年01月11日 09:25

1/11(日)

1人でナマコ釣りに行きました・・・・。

朝AM4:00 いつもの釣り場に到着・・・。


開始30分! 



さっそく釣れました~~!!・・・・。


目的の物が釣れたので、ナマコ釣りは終了し、

メバリングを開始します・・・・。


・・・


・・・


・・・


はい・・・・すみません 


改めまして、本当のこと書きます。


ただ、今日も釣れないグダグダ記録です。





1/11(日) 1人でメバリングに行ってきました。

メバリング2回目です。


本当は昨日の夕方に出撃予定でしたが、

お留守番を命じられまして

今日の早朝に変更しました。


朝am4:00 

いつもの釣り場の 橋の下からはじめ、

テトラ周りなど色々試してみます。


メバル狙いでしたが、

この時にナマコが釣れました。

思っているよりも底に行くので、

リールの巻が遅いかもしれません。



途中で、指先がかじかんで

反応のなさに泣きそうになりました。



朝AM6:00ごろになると

場所を変え、いつものテトラに移動しました。


先客1名、30歳前後の若いお兄さんでした。

テトラ帯の先端でテンポ良く釣っています。


見ていると、

縦の動きでカーブフォール中に当たりがあるようです。

チョンチョンチョンと上に上げて、竿をじっくり止めているときに当たりがありました。


そのお兄さんが横のりトリーブやトゥイッチをしても反応がないようです。



父ちゃんも真似をしてみましたが、

父ちゃんには全く反応がありませんでした。

だけど、まねをして、彼の動きに合わせて何回も練習してみます。



AM7:00頃になると明るくなり、

そのお兄さんも帰って行きました。


父ちゃんは坊主になりたくないので、

実は・・・反則ですが、青虫300円を買っていました。


ジグヘッドに青虫をつけて

マイクロテンヤ的に底を探ってみると・・・・

・・・・

・・・

それでも釣れません  ( ̄へ ̄|||) 





なら、手作りブラクリで穴釣り!!


・・・

・・・

それでも駄目でした。(T_T)



坊主だったと家族にばれたくないので、

朝8:30に家に着けるように

早々に退散。

子供たちが寝ているの中、

何食わぬ顔で帰ってきました。 ヽ(*´v`*)ノ



う~~ん

メバリング難しいですね。

ただ、もう少し挑戦してみます。


ど~しても釣りたいので、

釣り具屋さんの店長と相談すると

ワームはガルプを紹介してくれました。


父ちゃん、密閉できる瓶を持っていないので

匂いをまき散らしそうで怖いですが、

背に腹は変えられません!!

どーしても釣りたいので

ガルプを試してみます。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事