1人でガシラ 姫路
1/27 (火) 会社が終わってから、1人でガシラ釣りに行きました。
先日1/24(土)に買ったシラサエビがたくさん残っていたので、
今週の平日に使おうと、
「金魚の餌」をあげながら、
生かしていました。
本当は昨日行きたかったのですが、
昨日は会社から帰ってきたのが21時30分・・・・(T_T)
今日は、なんかスムーズに仕事が終わったので、
釣りに行くことにしたのですが、・・・・・・
・・・風が強い!! ( ̄へ ̄|||) ウーム
北風が非常に強かったのですが、
せっかく早く帰ってきたので、
北風が防げそうな
港のテトラに決めました。
父ちゃん、
初めて行くのですが、
この場所・・・・テトラなのに急なところを下りるのですね。。。
怖い思いをしながら
19:30頃に釣り場に到着
今日は
メバリングロッドに
胴付2本針と
錘はガン玉1gでやってみます。
ダウンショットリグのイメージで
2本針の生きエサ釣りです。
(下にケミホタルも装着!!)
仕掛けを投入して
底に落とすと・・・・
さっそく、
ガッシー15cm
つづいて
やっぱり
ガッシー20cm
またまた
ガッシー15cm
と、3投で1匹と効率よく釣れていたので、
この釣り方は釣れるのでは!?
と、勘違いしていました。
30分ぐらいすると、
急に根かがり率が高くなり、
今度は3投に1回根かがりするようになりました。
仕掛けを4回ぐらい新しくしていると
調子が悪くなるとコイツ!!
父ちゃんの釣りではお馴染みのナマコです。
そんなこんなで、苦労していると・・・・
カラン!カラン!
と、小さな金属が落ちる音がしました。
周りを見ても何が落ちたか分かりませんでした。。。。。。┐( ̄ヘ ̄)┌
すると、
またまた、根かがりしたので、
竿をピュンピュンしていると
カラン!!カラン!!カラン!!
( ̄◇ ̄;)エッ
今度は大きな音でした。
またまた周りを見渡したんですが、
何が落ちたか気づかず、
「まあ~いっ~かあ~」ヽ(*´v`*)ノ
と、根かがりの対処をしようとすると・・・・
やってました!!
リールのハンドルが無くなってました・・・・ ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
おそらく、一回目の小さなカランは ネジの方で、
二回目のカランカランはハンドルやったんでしょうね
練習も入れて7回しか使っていないのに!!!!!!
まだ、普通サイズのメバル釣っていないのに!!!!
・・・ご臨終でした。
そんなわけで、
気持ちも折れて終了しました。
エサ釣りをしてもガッシー3匹!!
今日も情けない釣果でした。
早く、暖かくならないかな~~
ブログランキングに参加をはじめました!!
応援クリックをポチッとお願いします!!! ^^
にほんブログ村
関連記事