1人でメバル釣り in加古川
12/3(日)
会社の大先輩と一緒に
メバル釣りに行きました。
今回の仕掛けは、シラサエビの胴付仕掛け
ここ2年程 日の目を見ないメバリングばかりしていたので、
新鮮な感じです
5:00 釣りスタート
大先輩は始めからメバル釣り
私は タチウオテンヤから スタートしました。
・・・・
・・・・
・・・・ タチウオ やっぱり 反応ありません ( ̄▽ ̄;)
大先輩は薄暗い中 良型メバルを2匹釣ったので
私も 暗い内から 胴付仕掛けに 変更します
すると 5:40に
良型 20cm 越え d(o^∀^o)b
幸先良い スタートだと思ったんですが
そっから 良型はつれなくて
チビメバル、チビガッシーが続きます
6:30
水面に タチウオぽい 魚を見かけたので
もう一度 テンヤに変更
ただ、やっぱりアタリがありません
諦めかけた 6:50に
ただ巻きしていて、回収しようとしたときに
ナイスサイズ 指3本半 (4本弱) d(o^∀^o)b
今年釣れていないだけに、とても嬉しかったです。 ヽ(*´v`*)ノ
7:00 に なると
また 胴付仕掛けに変更
8:10 に
超良型 25cm~ ("⌒∇⌒") ハツサイズ
が、やっときました。
その後は
サイズが小さい
こんなやつや
あんなやつや
こんな感じで釣れましたが
その後、良型は釣れずに
12:00 に 終了しました
今日の釣果は
メバル 2匹 と
タチウオ1匹 でした
今期は 大先輩のテクニックを盗みたいので
胴付メバル を もうちょっとやってみようと思います。
関連記事