2人で究極のたまごかけご飯 ライスクッカー
キャンプ道具の話です。
物語もあるので話が長くなっています ヽ(*´v`*)ノ
12/14(日)
午前中は釣りでしたが、
午後は『究極の卵かけご飯』を目指して、ご飯を炊いてみました。
そのきっかけはコレ!!
ユニフレームの fanライスクッカーDX が届きました。
キャンプでのご飯は「飯ごう」で炊いていたんですが、
飯ごうよりも美味しく手軽に炊けるライスクッカーを
仲間から買う事を進められ、
父ちゃんは単純なんで、
言われるがまま、買っちゃいました~ ヽ(*´v`*)ノ
購入するライスクッカーをどれにするのか? 。( ̄へ ̄|||) ウーム。。。。
「コールマン」にするか?
「ユニフレーム」にするか?
非常に悩みました。。。。
「コールマン」は
3合炊きで、
途中で火力を変えなくても良い手軽さがあります。
「ユニフレーム」は
5合炊きで、
底が安定していて、倒れにくそうです。
結果!!
数家族で行くキャンプが多い父ちゃん家では
5合炊きの「ユニフレーム」を採用しました。
(父ちゃん家だけでキャンプに行くならコールマンかも・・・)
せっかく届いた新しいキャンプ道具
キャンプに行くまでに試してみたくなりました。
「どうやって試そうかな~~」って考えていると、
・・・
ありました!!
先週 12/8(月)の深夜
関西ローカル 朝日放送の『ごきげん!ブランニュ」でやっていた
『最後の晩餐 究極のたまごかけご飯 編』!!
http://asahi.co.jp/gokigen/
その内容は
芸人が究極の卵かけご飯に必要な3つの材料を集めて、
たまごかけご飯にこだわりを持っているゲストが食す !! という内容
究極に必要な3つの材料とは、
①卵 : 究極のたまごかけご飯専用たまご 小林ゴールドエッグ
②醤油 : 究極のたまごかけご飯にふさわしい醤油 特別限定醸造 龍野乃刻
③ご飯 : 究極のご飯 京の米料亭 八代目 儀兵衛が炊いたご飯
そうだ!!
父ちゃんその ②の醤油を持っていました。!!
ヒガシマル醤油 特別限定醸造 龍野乃刻 (たつののとき)
http://shop.higashimaru.co.jp/hgmaru/1.1/515/
今年の販売はすでに終了していました。
例年は6月頃から予約が始まり、11月頃に届きます。
なんで、ライスクッカーの美味しさを確認しながら、
究極のたまごかけご飯 を作ってみようと思いました。
父ちゃん家の 究極のたまごかけご飯
①卵 : 旬菜蔵 たつの で販売している 10個310円で黄身プルプルの卵
②醤油 : 特別限定醸造 龍野乃刻
③ご飯 : 龍野の山頂に水田を持ち、きれいな水でお米を作っているFさんから直接購入したキヌヒカリ
を、前日精米して、ユニフレームライスクッカーで炊いたご飯!!
まず、お米をとぎます
ライスクッカーに米のメモリ と 水のメモリがついて便利です。
今日の加熱は イワタニのジュニアバーナーで行ない、
初めは強火で炊きます。
火の管理はタツキも手伝ってくれます。 (ゲームしながらですが・・・)
10分程で 沸騰して、グツグツいいました。
弱火にして、さらに5分
グツグツが無くなったら、火を止めて、5分程蒸らすと
完成しました!!
さっそく、茶碗によそって
先に醤油をかけます。 (醤油先入れの術!! と番組で紹介していました)
卵を乗せて、
かき混ぜて、完成!!

タツキも美味しく食べ、 楽しそうでした。
ご飯の味は、確かに美味しかったですが、
今回は少し硬かったので、
火力の強いガスバーナーなど、短時間で炊くときは
お米を水に30分程、漬けておいた方が美味しいと思いました。
来年のキャンプが楽しみです。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX

Coleman(コールマン) アルミライスクッカー
ブログランキングに参加をはじめました!!
応援クリックをポチッとお願いします!!! ^^

にほんブログ村
2024年 総まとめ 仕事に疲れて、釣り激減
2023年 春アオリ 初の2kgアップ (≧▽≦)
2021年 総まとめ 気持ちはもっと釣り行きたい ( ̄▽ ̄;)
11月のヒイカ釣り
ヒイカ 爆釣 126杯~
2020年 総まとめ ちょっと釣り熱冷めていました( ̄▽ ̄;)
2023年 春アオリ 初の2kgアップ (≧▽≦)
2021年 総まとめ 気持ちはもっと釣り行きたい ( ̄▽ ̄;)
11月のヒイカ釣り
ヒイカ 爆釣 126杯~
2020年 総まとめ ちょっと釣り熱冷めていました( ̄▽ ̄;)
コメント
おはようございます!
中々本格的な「たまごかけごはん」ですね♪
私も良く食べます。ちなみに醤油はコストコで売ってる、たまごかけごはん専用醤油を愛用しております(笑)
中々本格的な「たまごかけごはん」ですね♪
私も良く食べます。ちなみに醤油はコストコで売ってる、たまごかけごはん専用醤油を愛用しております(笑)
どくどくお。さんへ おはようございます。
普段、卵かけご飯を食べないんですが、
どうしても新しい道具を試したくなり、こだわって作ってみました。
妙にこだわって遊ぶのも楽しかったです。
コストコの醤油は寺岡家でしょうか、あれは美味しいですね。
普段、卵かけご飯を食べないんですが、
どうしても新しい道具を試したくなり、こだわって作ってみました。
妙にこだわって遊ぶのも楽しかったです。
コストコの醤油は寺岡家でしょうか、あれは美味しいですね。
おはようございます
記事に惹かれてか?朝、卵かけご飯食べました~
ウチは阿蘇の「たましずく」っていう醤油です!
しっかし、綺麗な黄身ですね~!
記事に惹かれてか?朝、卵かけご飯食べました~
ウチは阿蘇の「たましずく」っていう醤油です!
しっかし、綺麗な黄身ですね~!
散歩犬さんへ おはようございます。
確かに いつも使う卵はプリプリで黄身が濃くて美味しいんです
地元のJA直売所で買ったものなんですが安くていいですね。
九州では卵も醤油もいろいろありそうですね。
確かに いつも使う卵はプリプリで黄身が濃くて美味しいんです
地元のJA直売所で買ったものなんですが安くていいですね。
九州では卵も醤油もいろいろありそうですね。