ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

子供と2人で夜釣り・・・のはずが・・・!?

3/24(金)

会社が終わってから、2ヶ月半ぶりに 1人で釣りに行こう と思いましたが、

タツキが

「僕も行きたい!」 と、元気に言ってきます。


今日は、ちょっと風が強いので

嫌な予感もしますが、

2人で夜釣りに出かけました



19:30に釣り場に到着

子供と2人で夜釣り・・・のはずが・・・!?




竿は3本準備して、


1本はチョイ投げ置き竿。

子供と2人で夜釣り・・・のはずが・・・!?
タツキは青虫で探り釣り


父ちゃんは メバリング を していました~ o(o^∀^o)o



・・・


・・・


が! (≧▽≦)



予想通りです が! ( ̄▽ ̄;)




タツキが  寒い、寒い (。>﹏<。) と、言い出し


30分も経たないうちに 帰りたいモード ┐( ̄ヘ ̄)┌




結局、

1匹も釣れないまま、

20:30には撤収しました。 (。>﹏<。)メバリング7投シタダケ




帰りの車の中では

父ちゃんの機嫌の悪さを察知し

「ごめんな」 を 繰り返す タツキ



だけど、

車が走って 15分後には 熟睡 ・・・・



まあ、かわいいので いいんですけどね・・・・ (T_T)








このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事画像
家族4人でコノシロ釣り
2日連続で うなぎ釣り~
子供と2人でコノシロ釣り~!!
子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路
子供と2人でサビキ釣り in姫路
久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦)
同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事
 家族4人でコノシロ釣り (2021-05-09 13:36)
 2日連続で うなぎ釣り~ (2019-06-29 23:59)
 子供と2人でコノシロ釣り~!! (2019-04-28 17:04)
 子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路 (2018-11-27 21:58)
 子供と2人でサビキ釣り in姫路 (2018-08-26 10:47)
 久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦) (2018-08-19 13:45)



コメント
お疲れ様です。
子供さんと行くとき、そういうことってありますよね。
僕も以前、子供と行くときよくありましたぁ。
ただ、自分が子供の時も、はよ帰ろと駄々をこねた記憶もあるような・・。
次は釣れるといいですね。
あきっち
2017年03月24日 23:14
ーあきっちさんへー

コメントありがとうございます。

確かに私も、子供の時は釣れなかったらすぐに帰ろうと言っていました(笑)
もう2年もしたら中学生ですが、中学生だと父親にさらに近づかない思うので
今は怒らず(こちらが子供から大人になって(笑))
できるだけ釣りやスポーツの要望はかなえてあげようと思います。

カズキチカズキチ
2017年03月25日 06:30
こんにちは。

予想通り?とは言え・・・

まぁ仕方ないですよね。

もちろん今日も出動ですよね!?
koji
2017年03月25日 13:24
-kojiさんへ-

コメントありがとうございます。

予想どおりでした(笑)
今日は明日に備えて早く寝ます!
そして明日出動予定です。ちょっと遠出してみます。
kojiさんはいつ出動しますか!?
メバル・ガシラをしないのならば、4月のサヨリ釣れ出すころが順当でしょうか!?

カズキチカズキチ
2017年03月25日 17:28
あはは。これは仕方ないですね(笑)。
まだ夜釣りはそちらでも寒いですか。
函館はまだ夕方からはマイナスなので、子供達は着いてきてくれません・・・(TдT)
nk
2017年03月25日 23:48
こんばんわ。
まだまだ夜は寒いですし、子供にはちょっとしんどいかもしれませんね^^;
なんか今年は寒さが長引いてるような気がしなくもないような・・・。朝、夜たまに釣りに行きますが当たりが渋いです。イカナゴも3月22日で漁が終了ですし。今年はイカナゴのくぎ煮は食べれそうにないです^^;
りょふ
2017年03月26日 00:07
こんにちは。

メバリング楽しい!ってとこまでたどり着いてないので、なかなか出動できません。。。

行きたいんですけどね。

子供が春休みに入ってしまいましたし、さらに出動しにくくなってます。

今年のサヨリはどうなんでしょう?

昨年は4月末から釣れ始めましたのでもう少し先ですね。
koji
2017年03月26日 09:58
-nkさんへ-

コメントありがとうございます。

寒いことは寒いんですが、
根性があって、釣りが好きなら耐えられるとは思うんですけどね
もしムネ君が南国育ちでも、ムネ君なら耐えられる寒さです。
気温マイナスになると、やっぱり安全のためにも子供は行かない方がいいでしょうね

カズキチカズキチ
2017年03月26日 17:09
ーりょふさんへー

コメントありがとうございます。

まだまだ寒いですね
確かにイカナゴの不漁も気になりますね。
イカナゴが少ないと、瀬戸内のベイトも変わってくるので釣りパターンがどうなるんでしょう!?
ちなみに私は炭水化物抜きダイエット中なので、くぎ煮と一緒のご飯は食べられないので
イカナゴは古せを食べときます。

カズキチカズキチ
2017年03月26日 17:12
-kojiさんへ-

タツキには サヨリが釣れ出したら釣りに行こう と言ったので
4月下旬~サヨリ、5月上旬~サヨリとコノシロをkojiさんのホームで釣ろうと思います。
イカナゴも不漁で水温も低いみたいなんで、サヨリも遅れる可能性もありますね。

カズキチカズキチ
2017年03月26日 17:15

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
子供と2人で夜釣り・・・のはずが・・・!?
    コメント(10)