サッカー少年でもキャッチボールは楽しいみたい
サッカーをやっているタツキですが、
野球のキャッチボールを、
硬いボールとグローブでしてみたいそうです。
(家の中で柔らかいボールと手でキャッチボールはやっているのですが)
父ちゃんの実家に
20代まで使っていたグローブを探してもらいましたが、見つからず、
子供と3人でグローブを買いに行きました。
やっぱり、試合用のグローブは1万~5万円と高かったですが、
アルペンでは レジャー向け グローブ が 3,000円
このぐらいで十分なので
3000円のグローブ2個 と 軟式ボール を 買いました。 o(o^∀^o)o
サトルも欲しいということで、
サトル用のグローブを買うかどうか悩みましたが
最終的にサトル用には
吸盤キャッチボール を 100均で買いました ┐(´∀`)┌コレモケッコウタノシイ
日曜日にさっそく 近所の河原でキャッチボール
揖保川沿いの河原です
1時間程、
キャッチボールやフライキャッチなどをやって、とても楽しかったです。
非常にいい写真も何枚か撮れていて
ブログに乗せたかったんですが、
本人から使用許可がおりず、

全身モザイクで 掲載します。o(≧▽≦)oコレデモオコラレルカモ
「来週もキャッチボールをやろぉ~」と、言われていますので、
タツキも だいぶ楽しかったみたいですね~~
これからは 子供とのキャッチボールも
我が家の遊びに加わりそうです。 d( ̄◇ ̄)b グッ♪
コメント
こんばんわ。
やっぱり親子でスポーツのキャッチボールは鉄板ですね^^ん~~最近息子とはやってないなぁ・・。
揖保川の河川敷なら、今の季節やったらツクシ生えてませんでした?もう何十年もツクシの煮物食べてないですわ~(嫁さんは食べたことないらしいです)。
やっぱり親子でスポーツのキャッチボールは鉄板ですね^^ん~~最近息子とはやってないなぁ・・。
揖保川の河川敷なら、今の季節やったらツクシ生えてませんでした?もう何十年もツクシの煮物食べてないですわ~(嫁さんは食べたことないらしいです)。
キャッチボールは父子コミュニケーションの基本ですね(笑)
我が家も昨年たまにやってました。
まだ函館は寒くて、今日に至っては雪がちらついていましたので、今年の初キャッチボールはいつになることやら・・・(^^ゞ
我が家も昨年たまにやってました。
まだ函館は寒くて、今日に至っては雪がちらついていましたので、今年の初キャッチボールはいつになることやら・・・(^^ゞ
ーりょふさんへー
コメントありがとうございます。
こんなに子供が喜ぶならもっと早くやっておいても良かったと思っています。
私は小学生の時にソフトボールをやっていたんですが、
父とキャッチボールをやった記憶がなく、どうなるかと思いましたが
本当に楽しそうで、良かったです。
揖保川のつくしは取っている人はいましたよ
コメントありがとうございます。
こんなに子供が喜ぶならもっと早くやっておいても良かったと思っています。
私は小学生の時にソフトボールをやっていたんですが、
父とキャッチボールをやった記憶がなく、どうなるかと思いましたが
本当に楽しそうで、良かったです。
揖保川のつくしは取っている人はいましたよ
ーnkさんへー
コメントありがとうございます。
父とのキャッチボールはどうなるのか分かりませんでしたが、
本当に楽しそうでしたね~
雪がまだちらついていてはキャッチボールは難しいですね、釣りには行けますが(笑)
コメントありがとうございます。
父とのキャッチボールはどうなるのか分かりませんでしたが、
本当に楽しそうでしたね~
雪がまだちらついていてはキャッチボールは難しいですね、釣りには行けますが(笑)