低温調理豚バラの燻製
10/15(日)
今日は、小雨なんで大人しくしています。
お母ちゃんが遊びに行き、
お父ちゃんは子守(正確にはお留守番)の日です。
なんで、
昼間から呑むおつまみを作っていました。
今日のメインは
低温調理豚バラ肉の燻製
前日から、塩・胡椒・ローズマリー・ニンニクをまぶしていた豚バラ肉を
表面を焼いてから
63℃3時間 の 低温調理
(注)低温調理は自己責任でお願いします。
63℃30分以上あれば、ある程度の食中毒菌は死滅しますが
①世の中にはもっと耐熱性のある食中毒菌もいる
②本当に芯温が63℃に達しているかは不明。あなたの調理条件次第。
・・・・・・などがありますので、自己責任でお願いします。
そして、それを 熱燻 で 5分間 燻製すると
メチャ美味しそうな きつね色です。
その他にも
ししゃもの燻製 や うなぎの肝串 を 並べて
今日も 昼間から いただいています 旦o( ̄▽ ̄)=3 プハァー
すこし食べた後の感想としては
低温調理は脂たっぷりのバラ肉より
赤身が美味しいお肉(肩ロースなど)の方が美味しいようですね~~
ではでは 旦o( ̄▽ ̄)=3 プハァー
関連記事