ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!

9/26(土)


サトルと2人でサビキ釣りに行きました。


朝、5:00過ぎに漁港に到着


薄暗い中、夜明けを待っています。


4歳 サビキ釣り




3週間ほど前から、姫路周辺は イワシフィーバ で盛り上がっています。


ただ、イワシフィーバ―は 朝ではなく、 日中で起こっているようなんで。。。 今日の朝はどうでしょうか?







5:30 明るくなると、仕掛けを投入!!


始めは3号針からスタートしました。



・・・


・・・


・・・



釣れん・・・・・( ̄へ ̄|||)



周りも釣れていない( ̄へ ̄|||)




朝6:00

子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!


周辺の中、一番乗りで ウルメイワシ です。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!



さっ! 時合が来た~~ ヽ(◎´∀`)ノ ~~~  ・・・と、思いましたが、



・・・


・・・



釣れん・・・・・( ̄へ ̄|||)



周りも釣れていない( ̄へ ̄|||)





どーやら、1匹だけの 時合 だったようです・・・・






6:30頃になると

子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!

ヒイラギラッシュ です。  ┐(´∀`)┌イラン



アミエビを撒いても撒いても


3cm程のヒイラギです。



子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!


アミエビを撒くと、


50~100匹の程のヒイラギが 表層 で ワッサー と 集まってきて、


すぐにアミエビを食い散らかしていきます。



ヒイラギだけなら、簡単に100匹越えできそうな勢いです。








釣れていませんが、今日は意地でもイワシを釣りたいと思ったので、11時まで続けることを決めました。



8:30


一度、釣具屋さんにもどり、


アミエビと、 イワシを想定した 1号針を購入 し、


さらに保険で石ゴカイ300円分を購入しました   ヾ(^▽^*!





1号針に仕掛けを交換して、投入 !! (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



・・・



・・・



・・・



ヒイラギが さらに掛かりやすくなりました。 (T_T)






一方


サトルは、サビキ釣りから 石ゴカイの探り釣りに チェンジ!!

子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!


まあまあのサイズ ハゼ 15cm を釣りました。


その他にも ハゼ 10cm クラス を 8匹程釣って、リリースしています。



サトル曰、 今日は父ちゃんよりも上手だね~~~ 」 だそうです。ヽ(*´v`*)ノ






10:00頃、3分×2セットの イワシの時合がありましたが、


それぞれ1匹ずつしか釣ることができませんでした。(≧▽≦)


もう少し、追い食いさせておけば良かった・・・ と、後悔しています。







余談ですが、



今日は父ちゃんのタモが大活躍!!d(⌒ー⌒) グッ!!



もちろん、自分の為ではなくて、



一回目は 2組向こうのおばあさんが 竿を海に落としたので、タモですくいました。


二回目は、隣のチヌ狙いのオッチャンが 40cm弱 の ヒラメ を釣れたので、父ちゃんのタモですくいました。


そのオッチャンは なぜ チヌ狙いなのに タモを持っていなかったのか 疑問ですが・・・・







そんなこんなで、11:00まで 6時間やっていましたが。

子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!


こんな釣果です。


ちびチヌ2匹は ヒラメのオッチャンがくれました。 




ヒイラギだけなら、クーラーいっぱいにできたと思いますが、


またまた、イワシフィーバに出会えることはありませんでした。



子連れなんで、どうしても車横付けできる場所を考えちゃうんですが、


そろそろ場所替えも考えた方が良さそうですね~~~ ヽ(*´v`*)ノ



ブログランキングに参加をはじめました!!
応援クリックをポチッとお願いします!!!  ^^
にほんブログ村 釣りブログ ファミリーフィッシングへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 近畿釣行記

近畿釣行記 ブログランキングへ










このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事画像
家族4人でコノシロ釣り
2日連続で うなぎ釣り~
子供と2人でコノシロ釣り~!!
子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路
子供と2人でサビキ釣り in姫路
久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦)
同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事
 家族4人でコノシロ釣り (2021-05-09 13:36)
 2日連続で うなぎ釣り~ (2019-06-29 23:59)
 子供と2人でコノシロ釣り~!! (2019-04-28 17:04)
 子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路 (2018-11-27 21:58)
 子供と2人でサビキ釣り in姫路 (2018-08-26 10:47)
 久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦) (2018-08-19 13:45)



コメント
諦めて、中島埠頭に行って、イワシ→アナゴ も有りかと(^^)

タモヘルプ、一日二善 いい事しましたね(≧∇≦)
こりゃ、何かいい事(爆釣とか)がありそうですね(^O^)
きゅうりで〜す
2015年09月26日 21:14
ーきゅうりさん へー

コメントありがとうございます。

きっと、タモが必要な釣りの爆釣だと思うので
シーバスやツバス、ヒラメ狙いのルアー釣りもしないとな~と思ってしまいます。

漁港は一度魚が入ってくると出られない構造になっているんですが、
何か大きなきっかけがない限り、大量に入ってくることは少ないんです。
なので、漁港ではメッチャ釣れるときがあるんですが、
フィーバーは2週間ぐらいのような気がします。
それ以降は潮流があるところの方が安定しているんでしょうね。

カズキチカズキチ
2015年09月27日 02:04
M漁港最近サビキダメみたいですね。
そこでプチ情報です。
先週末の夕方16時くらいににN埠頭見に行きましたがウルメイワシの20センチくらいの大型がサビキ針8連入れ食いを見ました。その分釣り場もいっぱいでしたが広いので釣りできる場所はありました。
これならお子さんも喜ぶんじゃないでしょうか(*^^*)
時間が合えば行く価値あるかもです(=゚ω゚)ノ
マキバオー
2015年10月01日 04:36
-マキバオーさんへ-

コメントありがとうございます。

やっぱりその埠頭は安定しているようですね。
時間も夕方ですね。
分かりました!!ありがとうございます。

カズキチカズキチ
2015年10月01日 19:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
子供と2人でサビキ釣り ヒイラギラッシュ!!
    コメント(4)