ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

サビキの外道の デカコノシロ  (((^_^;)アンナニハイラナイ・・・


日曜日に、


釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

コノシロ18匹も釣れたので、


さっそく調理しました。



調理をしてみると、


やっぱり、大量・・・・・・


そうすると、漬け込み調理に使う器も足りなくなり・・・・・


そんな時には ジップロック登録商標ってやっぱり便利ですね~~~グッ!! ( ̄ε ̄〃)b


改めて思っちゃいました。


よろしければ続きをどうぞ~~ (^▽^)/










コノシロ18匹 を 三枚おろし・・・


やっぱり捌くのも大変なんで、


久しぶりに出刃包丁を使っちゃいました。 (。>﹏<。)






コノシロ6匹 と 豆アジ 20匹程 は





釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

コノシロとアジの唐揚げを作って


釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

野菜をドバッー


三杯酢を かけて

釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

南蛮漬け


混ぜ合わせて、一晩漬け込むと こうなりました。グッ!! ( ̄ε ̄〃)b





コノシロ12匹分は


釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

振り塩をして2時間程 放置


その後、塩を洗い流して


さあ、酢に漬けよう・・・・・・ と、すると


漬け込める深い皿は 南蛮漬けに使って、ありませんでした (T_T)アンマリタイリョウニツッタコトガナイカラ・・・




どうしよう・・・・( ̄へ ̄|||)



と、悩んだ末



こうなりました




釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

旭化成さんの Ziplock を 使って



釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

Ziplock で 漬け込み



あっ、これ便利かも・・・・



Ziplockの材質はPE(ポリエチレン)なんで、酢酸には問題ないし


1袋に半身が12切れも入りました。 便利ですね~~





一晩以上、酢に漬け込んで




釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利

コノシロの酢〆・・・・ 少しずつ食べています。








このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(サビキ)の記事画像
春のコノシロ釣りと コノシロサビキ仕掛け
家族4人でコノシロ釣り
大人4人と ……なに狙い!? アジは爆釣
大人3人でコノシロ釣り~ シーズン終了してました
大人3人で デカイワシ! in姫路
1人で青物ノマセ釣り~ エサのアジで大満足
同じカテゴリー(サビキ)の記事
 春のコノシロ釣りと コノシロサビキ仕掛け (2022-05-29 06:27)
 家族4人でコノシロ釣り (2021-05-09 13:36)
 大人4人と ……なに狙い!? アジは爆釣 (2020-06-21 06:02)
 大人3人でコノシロ釣り~ シーズン終了してました (2020-05-24 16:36)
 大人3人で デカイワシ! in姫路 (2020-03-29 14:00)
 1人で青物ノマセ釣り~ エサのアジで大満足 (2019-11-16 20:17)



コメント
料理うまいですね~~~~!!

(私の中で)サビキの困ったちゃんコノシロを釣ったときのレシピの参考になります^^

そろそろサビキングですね~(∩´∀`)∩ワーイ
しゅしゅ
2016年07月28日 18:36
ジップロックは万能ですね(笑)。

コノシロの酢〆、おいしそうですね~。
手巻き寿司にして食べたいっす!(⌒▽⌒)
nk
2016年07月28日 18:52
-しゅしゅさんへ-

コメントありがとうございます。

コノシロは確かに困ったチャンですが、
姫路サビキの中では大物なんで、ついつい狙っちゃうんですよね~
(多すぎると困りますが)
米ぬか入りの集魚剤を使うと、コノシロが結構釣れますよ。

カズキチカズキチ
2016年07月28日 23:09
-nkさんへ-

コメントありがとうございます。

漬け込む器が本当になかったので助かりました(笑)
酢〆にすると長持ちするので助かります。
意外に、コノシロは妻の評価も高いみたいです。

カズキチカズキチ
2016年07月28日 23:11
コノシロの酢〆 って、サバと一緒で薄皮?を取ってから食べるのですか?
やま
2016年07月29日 12:35
ーやまさんへー

コメントありがとうございます。

アジングシーズンですが、島にはわたっていますか?
コノシロは皮があったほうが美味しいですね。
皮をはがすとコノシロらしい特徴が無くなってしまいますので、
私は皮があったほうが好きです。

カズキチカズキチ
2016年07月29日 20:51

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
釣ったコノシロを調理 ジップロックってやっぱり便利
    コメント(6)