ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生

5/6(土)


次男サトルと一緒に コノシロサビキをしに行きました。



釣り場に AM5:00 に 到着


子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
サトル 寝てます ( ̄◇ ̄;) 


そりゃそうですよね ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。



朝4時に起こして連れてきましたが、


前日はキャンプから帰って、夜の12時就寝


6歳児はそんなもんだと思います。(∩´∀`)∩



それでも起きると

子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
結構、元気に、やる気を見せています d(⌒ー⌒) グッ!!



今日は、おNewの新ロッド


子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
ポイントで買った、子供用のセットです



ファーストヒットは
子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生

サビキで ハゼ




そうです

今日の朝マズメは 全然釣れなかった~  ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


朝5時~8時まで ほとんど 反応がない状態が続きます。






午前8時


水面を フッ と 何かが横切りました



奴です!  サヨリ です!!



しかも結構 でかい !!



父ちゃんは 急いで竿を変更して 8mのべ竿 で サヨリ を狙います。




仕掛けを 用意して


たくさん 撒き餌 を すると ・・・・ ・・・・



やってきました ~  o(≧▽≦)o






ボラ が ・・・・  ┐(´∀`)┌








なんか1週間前の 釣果が頭によぎります。







それでも なんとか ボラの間を時々 ス~って回ってくる サヨリを釣り上げました



なんと、
子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
30cmのサンマ級サイズ 


なんとか2匹釣り上げました o(≧▽≦)o





コノシロが釣れ出したのは 8:30から



だけど、その時は エサのアミエビ が もう 終わり掛け でした ( ̄▽ ̄;)




釣れるのは 父ちゃん の 5mの磯竿 のみ


サトルの Newロッド には まったく かかりません。



このNewロッド 長さは 160cm


サビキ釣りには 短すぎるんでしょうね。



次は飛ばしサビキ仕掛けを用意しときます。




結局、 エサがなくなった9:00までやって
子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生

コノシロ  8匹
デカサヨリ 2匹
片口イワシ 4匹
 でした



もう少し エサが残っていれば いっぱい 釣れていたかもしれませんが、


念願の サンマ級のデカサヨリを 釣り上げることができました。 ヽ(*´v`*)ノ


来週も同じように頑張ってみようと思います。




9:45頃 自宅に帰ってきました

サトルは
子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
やっぱり 寝ていました (∩´∀`)∩








このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事画像
家族4人でコノシロ釣り
2日連続で うなぎ釣り~
子供と2人でコノシロ釣り~!!
子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路
子供と2人でサビキ釣り in姫路
久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦)
同じカテゴリー(ファミリーフィッシング!!)の記事
 家族4人でコノシロ釣り (2021-05-09 13:36)
 2日連続で うなぎ釣り~ (2019-06-29 23:59)
 子供と2人でコノシロ釣り~!! (2019-04-28 17:04)
 子供と2人で ヒイカ釣り、爆釣! in姫路 (2018-11-27 21:58)
 子供と2人でサビキ釣り in姫路 (2018-08-26 10:47)
 久々のファミリーフィッシング~ (≧▽≦) (2018-08-19 13:45)



コメント
こんばんわ。
キャンプからの早朝釣りという過密スケジュールお疲れ様です。
サヨリってあんなにでかくなるんですね~。しかしサビキでコノシロも釣れるんですね。自分はサビキ釣りでイワシしか釣った事ないんですよねw(アジも未体験ww)
最近、地磯での小物釣りにはまってますw(もちろんリリースサイズばっかりですが)
りょふ
2017年05月06日 20:36
サンマ級のデカサヨリ、すご〜い(*≧∀≦*)
そんなのが、釣れるんですね。
サヨリ釣ったことないし、食べたことないんですが、食べたら美味しいんでしょうね。
グッドで〜す(╹◡╹)

釣俺物語釣俺物語
2017年05月06日 22:02
ーりょふさんへー

コメントありがとうございます。

5月はサビキでコノシロが良く釣れます。
コノシロは骨が多いので嫌う釣り人も多いですが、
酢で〆ると美味しいので私は狙うようにしています。
また、大きいので面白いんですよね。
サヨリも、数釣りは夏・秋ですが、5月のサヨリはとても大きいので一度釣ってみたかったんですが
今回初めて釣れました。

カズキチカズキチ
2017年05月07日 02:47
ー釣俺物語さんへー

コメントありがとうございます。

サンマ級は肉厚ですごく美味しかったです。
もっと食べたいので、来週も頑張ってみます。

カズキチカズキチ
2017年05月07日 02:48
こんにちは。

サトルくんお疲れですね・・・

サヨリ、やっと入ってきましたか!

まだ少なめでしたか?

コノシロめっちゃデカいですね。
koji
2017年05月07日 10:14
お疲れ様です。
ホンマにデカイ!
サンマ級のサヨリですね。
コノシロもデカイ!
酢で〆たら美味しそうです。
どちらも食べたいです~( *´艸`)
ホワイト
2017年05月08日 16:49
-kojiさんへ-

コメントありがとうございます。

サヨリはまだ少なめでしたね~
サヨリはすぐにいなくなり、フッとしたときに数匹やってくる感じです。
それよりも圧倒的にボラが多いので・・・・
ぜひ、ボラをよけて釣る技術を教えてください。

カズキチカズキチ
2017年05月08日 18:54
-ホワイトさんへ-

コメントありがとうございます。

サヨリもコノシロもデカいので面白かったです。
コノシロは今、酢で〆ています。また、真子も大きかったので良かったですよ
真子は5月前半だけの風物詩ですね~

カズキチカズキチ
2017年05月08日 18:56

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
子供と2人で サビキでコノシロ釣り in相生
    コメント(8)