ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

大人2人でゴンズイ釣り ・・・ ( ̄◇ ̄;)

2017年10月14日

カワハギ(10)



10/14(土)


今日は、会社の先輩と一緒に


朝から釣りに行きました。




もちろん狙いはゴンズイではありません。 ┐(´∀`)┌




先週のカワハギに楽しさを覚えて、


今日は 初めて 胴付仕掛けでカワハギ を狙ってみました。 (∩´∀`)∩




ただ、問題は・・・・ ( ̄◇ ̄;)


朝の7:30に 釣り場をでて、帰らないといけません・・・・ (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) コモリガ・・・



カワハギって、確か、明るくなってから釣れるんですよね~~





朝 5:00 に 釣り場に到着



餌はシラサエビ と 青虫 です




暗い内からシラサエビを投入していましたが、


釣れたのは


大人2人でゴンズイ釣り ・・・ ( ̄◇ ̄;)
やっぱり ゴンズイ
  (底でアミエビを巻いて集魚していました)


時間は5:17 ・・・ まあ、暗い内は仕方がないですよね~ ┐(´∀`)┌




明るくなると、


シラサの胴付仕掛け と


青虫のチョイ投げ を やっていましたが、



シラサ が すぐに 食べられる ・・・ o(≧▽≦)o


特に、頭をかじられているので


カワハギだと思いますが、


全然 合わせられなくて、乗りません (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)イルノハイルンデスガネ~



そんなことで 餌をいっぱい取られていると


大人2人でゴンズイ釣り ・・・ ( ̄◇ ̄;)
チョイ投げ で ゴンズイ ・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


時間は6:10で 明るくなってきているんですがね~~



6時を過ぎると 胴付に集中 (*゚∀゚)=3


餌は一瞬で取られるのに、まだ合わせられません。 (T ^ T)



7:00になると、隣のオッチャン が 連続カワハギ!


しかも良型でした



こっちも 気合を入れて集中すると



チーン ( ̄▽ ̄;)!!ガーン



すぐに 7:30 に なって、 釣り時間終了~ <(T◇T)>!!!




最後に、根篝をしてしまい、引き上げようとすると


大人2人でゴンズイ釣り ・・・ ( ̄◇ ̄;)
竿が折れて 終了 しました~ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン




片づけをして、


急いで車に戻ろうとしている時に


遠目で 会社の先輩にも カワハギが釣れたことが 見えました ・・・ ヽ(*´v`*)ノ



後ろ髪を引かれながらも・・・・・ 早々と 終了です ┐( ̄ヘ ̄)┌





P.S. 

先輩 も オッチャン も その後は

2人とも 13匹釣ったそうで・・・ 羨ましい限りです。







このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(カワハギ)の記事画像
2023年 総まとめ たくさん釣れたいい年でした!!
2021年10月の釣り
1人でカワハギ釣り~ 
大人2人でカワハギ狙い! 外道のハマチがよく釣れたin姫路
大人3人で 日本海遠征~ カワハギ・アオリを求めて~
カワハギ遠征~ 岡山県~ (^▽^)/
同じカテゴリー(カワハギ)の記事
 2023年 総まとめ たくさん釣れたいい年でした!! (2023-12-31 22:23)
 2021年10月の釣り (2021-11-06 07:33)
 1人でカワハギ釣り~  (2020-10-25 21:27)
 大人2人でカワハギ狙い! 外道のハマチがよく釣れたin姫路 (2019-10-28 07:37)
 大人3人で 日本海遠征~ カワハギ・アオリを求めて~ (2019-10-20 19:01)
 カワハギ遠征~ 岡山県~ (^▽^)/ (2019-10-09 21:26)



コメント
こんにちは。

ゴンズイさん食べたことあります?


もし、なければ
ぜひ、ぜひ、一度食べてみてください。

美味しいサカナランキング変わると
思います。

最初の処理だけ面倒くさいですが、
ホント美味しいサカナです。
ウチは出されて初めて食べてから、
ゴンズイ釣りが恒例行事にはいりました。


。。萌。。。。。萌。。。
2017年10月14日 12:14
こんばんわ。
朝7:30終了スケジュールの釣りは自分には無理っす^^;(スパッと止めれない性格なので)
しかし・・・・目的の魚は釣れずで竿も折れて・・・・・多分心も折れたのではと・・・。
まぁまだまだ秋シーズンは長いから次に期待ですね。ところで、カワハギにシラサも効果バツグンなんですね~やっぱ生きエビは強い!(ちなみに未だにシラサやブツエビを使った事がないんですよねwでもエビブクは持ってますw)
りょふ
2017年10月14日 17:43
カワハギ難しいですね。
今日も行きましたが、ボウズでした
明日は三度目の正直で釣ってみようと思います。
餌をアサリにするか迷ってますが、釣ってみせます。
R君パパ
2017年10月14日 18:14
ー萌さんへー

コメントありがとうございます。

ゴンズイ・・・危険魚なんで、考えもしませんでした。
確かに、あのプニプニのお肉はナマズやウナギのようなイメージがあります・・・・
・・・・が! すみません、まだ度胸がありません。
私の知り合いのワイルドブロガーさんに食べるように促して、感想を聞いてみます(笑)

カズキチカズキチ
2017年10月14日 19:14
ーりょふさんへー

コメントありがとうございます。

7:30帰りでも釣りに行く・・・基本、バカなんでしょう(笑)
シラサはよく当たり、頭が速攻でかじられていましたが、
針かかりはやはり難しいようです。

カズキチカズキチ
2017年10月14日 19:16
ーR君パパさんへー

コメントありがとうございます。

モトさんは、やっぱりアサリがいいって言っていました。
私も次回は塩漬けアサリを用意してみようと思います。
私もほとんど釣れていないですが、
やっぱり今は姫路カワハギは熱いようです。

カズキチカズキチ
2017年10月14日 19:17
こんばんは

よっ!男前!!

その時間に撤退とは・・・休みなのに・・・

子供が小さいうちは仕方ないですよね。

やっぱカワハギ難しいんですね。。。
koji
2017年10月15日 03:04
ーkojiさんへー

コメントありがとうございます。

カワハギは朝早いと釣れないこと知っているのに
ホント、何をしているんでしょうね!?
土曜日午後や日曜日が雨、来週も雨予報(だった)ので
土曜日の午前中は絶対にいっとかないと! という気持ちで無理やりねじ込みました。

カズキチカズキチ
2017年10月15日 09:40
こんにちは。
いろいろ勉強になります。
かわはぎは明るくなってからつれるのか…
フムフム。
タイムリミットが早すぎなのに、釣行するあたりは流石です。ワタシもカワハギのアタリにアワセられずに、悪戦苦闘しております。笑
ホワイト
2017年10月15日 17:52
ーホワイトさんへー

コメントありがとうございます。

ホワイトさんは私よりも何回もカワハギ胴付しているので、
また、教えてください。
私は魚がたくさんいるところで練習したいので・・・
・・・家島行ったら、いっぱいいるやろか~?って考えています。

カズキチカズキチ
2017年10月15日 21:29

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
大人2人でゴンズイ釣り ・・・ ( ̄◇ ̄;)
    コメント(10)