ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ! 子供と一緒に釣り行こう!!

2013年から息子(当時小1)と一緒に釣りを始めた大型アングラー
姫路周辺でサビキ・チョイ投げ・ルアー等をしています
釣りやキャンプなど、息子達とのアウトドアブログです……
……でスタートしましたが、今は父しか釣りしていません(T ^ T)

1人でカワハギ釣り 夕マズメ編

2017年10月14日

カワハギ(8)


10/14(土) 釣り2回目


午前中、子守


午後の用事を済ませ


16:00から リベンジしてきました。




あれ!? ( ̄◇ ̄;)


カワハギって、昼間釣れて、夕マズメはいまいちなんでしょうか!?




朝一緒に行った先輩 や その時釣りに来ていたオッチャンは


2人とも それぞれ13匹 も 釣った そうで


羨ましいかぎりです。



そこで 16:00から 


軽い気持ちで 同じ場所に行ってきました。



餌は 軽い気持ちなんで 石ゴカイ



胴付で釣ってみますが


1人でカワハギ釣り 夕マズメ編
ミニガッシー3匹 や

1人でカワハギ釣り 夕マズメ編
ミニハオコゼ3匹 (写真はめずらしいスレがかり)


に、 遊んでもらいながら



16:30 に


キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!

1人でカワハギ釣り 夕マズメ編
やっと 胴付カワハギ d( ̄◇ ̄)b グッ♪


そして、続けて

1人でカワハギ釣り 夕マズメ編
残念 ミニカワハギ・・・・ リリース (∩´∀`)∩



幸先 よく 連続で釣れて



夕マズメ(17:00~18:00) に 突入しました~ !! o(≧▽≦)o





が・・・・! 




逆に、反応がなくなりました。 (T ^ T)






18:00 まで 2時間やって


なんとか 1匹 持ち帰り




釣れた後、ちゃんと 血抜きをすると



肝も真っ白で、 美味しいお味 (^▽^)/



お母ちゃん も 珍しく 美味しい って 言っていました。




タチウオ狙わずに、 もう少し カワハギ やってみようかと 思っています 









このブログの人気記事
今日もフラットフィッシュ狙い
今日もフラットフィッシュ狙い

ついに来た! 念願のヒラメ!!
ついに来た! 念願のヒラメ!!

久しぶりの魚の引き
久しぶりの魚の引き

家族4人でコノシロ釣り
家族4人でコノシロ釣り

エギボンバ―で モンゴウイカ
エギボンバ―で モンゴウイカ

同じカテゴリー(カワハギ)の記事画像
2023年 総まとめ たくさん釣れたいい年でした!!
2021年10月の釣り
1人でカワハギ釣り~ 
大人2人でカワハギ狙い! 外道のハマチがよく釣れたin姫路
大人3人で 日本海遠征~ カワハギ・アオリを求めて~
カワハギ遠征~ 岡山県~ (^▽^)/
同じカテゴリー(カワハギ)の記事
 2023年 総まとめ たくさん釣れたいい年でした!! (2023-12-31 22:23)
 2021年10月の釣り (2021-11-06 07:33)
 1人でカワハギ釣り~  (2020-10-25 21:27)
 大人2人でカワハギ狙い! 外道のハマチがよく釣れたin姫路 (2019-10-28 07:37)
 大人3人で 日本海遠征~ カワハギ・アオリを求めて~ (2019-10-20 19:01)
 カワハギ遠征~ 岡山県~ (^▽^)/ (2019-10-09 21:26)



コメント
カワハギなら朝(明るくなってから)〜12時くらいまでが釣れますがやっぱり朝の潮が動いてるときが1番食いが良くて合わせやすく釣り易いです。あまり時間が経つとハオコゼやアイゴにフグ・ゴンズイと姫路では毒魚が多いですね。シラサだとミニガッシーにベラが良く上がってます。

カワハギの良さようやくひろまってきたみたいでよかったです。
マキバオー
2017年10月14日 21:42
こんばんは

また行ってる!!! w

イイなぁ〜〜。。。
koji
2017年10月15日 03:08
ーマキバオーさんへー

コメントありがとうございます。

午前中の方がいいんですか~、情報ありがとうございます。
来週の大潮はチャンスですね~。
餌もシラサ・石ゴカイ・アサリ を 用意して
挑戦してみようと思います。・・・・・
・・・、が、来週も用事があるんでした(泣)

カズキチカズキチ
2017年10月15日 09:44
ーkojiさんへー

きっと、あほなんでしょうね~
そろそろ、タチウオなんで、一緒にとち狂いましょう

カズキチカズキチ
2017年10月15日 09:46
カワハギリベンジ成功ですね(^^)
カワハギ美味しいから釣りたいけど
なかなか難しいですよねf(^^;
やはり血抜きは大事ですね(^^)
風美屋
2017年10月15日 13:30
ー風美屋さんへー

コメントありがとうございます。

カワハギはほんと難しいです。
それ以上に美味しいので、もう少し挑戦してみます。
血抜きは必須だと思いました。

カズキチカズキチ
2017年10月15日 13:36
すっかりハマりましたね。ヾ(≧∀≦*)ノ〃
そういうワタシも今はカワハギです。
タチウオまでまだ、期間ありそうなので、
もう、1、2週はカワハギ行きそうです。
ホワイト
2017年10月15日 18:00
ーホワイトさんへー

コメントありがとうございます。

何を釣るのか迷ってしまう秋になりましたね~
早朝タチウオ→朝カワハギ→昼サヨリ→夕方・夜・早朝タチウオ→・・・
こんなこともできますね~~(笑)
体力もつかな~

カズキチカズキチ
2017年10月15日 21:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
1人でカワハギ釣り 夕マズメ編
    コメント(8)